2023.10.29

『【9割の人が知らない Google の使い方】さすがパパ! セキュリティをわかりやすく教えられる Google 謹製神ゲーム日本語版が公開!』- ダイヤモンド・オンライン掲載

『【9割の人が知らない Google の使い方】さすがパパ! セキュリティをわかりやすく教えられる Google 謹製神ゲーム日本語版が公開!』- ダイヤモンド・オンライン掲載

ダイヤモンド・オンライン 第113回 が更新されました!

 

【9割の人が知らない Google の使い方】
さすがパパ! セキュリティをわかりやすく教えられる Google 謹製神ゲーム日本語版が公開!

 

2021年は「GIGAスクール元年」。本コラムでも何度か取り上げてきましたが、全国の小中学生には1人1台の端末が配付され、高速wi-fiで授業を受ける時代になりました。

 子どもたちがインターネットに触れる機会は、いまや学校だけでなく、塾や習い事でも増え続けています。ベネッセコーポレーションによれば、中高生の「オンライン自習」はコロナ禍で2.5倍に急増。「オンライン自習」とは、主にスマホアプリを使って、友だちと一緒に勉強する学習スタイルのことで、休校期間中には高校生の68%が利用していたとのことです。驚くべき変化です。

 急速に進んだネット活用で、保護者としては、子どもたちがネット犯罪やトラブルに巻き込まれたりしないか、心配になりますよね。

 しかし、一体どうやって、何を子どもたちに教えたら良いのでしょうか?

 小学生からわかる、これだけやっておけばまずはOK、という教材はないでしょうか?

 そんな悩めるあなたに、素晴らしい Google 式解決策があります。

 毎年2月1日~3月18日は、日本政府が主導する「セキュリティ月間」です。内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)では、今年40周年を迎えたテレビアニメ「マクロス」シリーズとコラボして話題になりました。この機会を利用して、家族でセキュリティについて学んでみませんか?

 実は、Google もこの取り組みに参加しています。

 2022年、Google では、子どもたちがテクノロジーを安全に、かつ最大限に活用できるようになるために、インターネットリテラシーを育むための新しい取り組みを発表しました。それが、インターネットリテラシープログラム Be Internet Awesome(日本語版)です。こちらがそのサイトです。

 Awesomeは、「オウサム」と発音し、「最高」とか「ヤバい」「超イイ」「イケてる」の意味で、「Be Internet Awesome」は、「最高なインターネットユーザーになろう」という訳がついています。「超かっこいいネットユーザーを目指せ」でも良いかもしれません(笑)。

 本プログラムは、オンラインの安全性に関する専門家と共同開発され、誰でも無料でオンラインゲームで学ぶことができます。日常生活の中で良いデジタル習慣を取り入れて実践できるようさまざまな工夫がされています。

 オンラインゲームの名前は「インターランド」。4つのランド(大陸)からなる架空の世界を冒険しながら、ハッカー、フィッシング詐欺師、オーバーシェアラー(情報を共有しすぎる人)、いじめっ子と出会う過程で、“最高”のインターネットユーザーになる(Be Internet Awesome)ためのスキルを磨きます。

 私も早速やってみました。音楽も楽しく、この概念をこう説明するのか! と新鮮でした。「用心の谷」は結構難しくて、思わず何回も挑戦してしまいました。ぜひ親子でやってみてください。「思いやり王国」などは特に会話の糸口が広がると思います。

 4つのランドをクリアすると、成績が発表されます。「やり直し」ではなく「学習できることを探す」となっているところに Google の優しさを感じちゃいます(笑)。

プログラムは、子どもたちが安心してインターネットを利用できるように、オンラインで安全に過ごすための基本的な知識を身につけることを目的とし、5つのトピックから構成されています。

★5つのトピック
Be Internet Smart: Share with Care(気をつけて共有する)
Be Internet Alert: Don’t Fall for Fake(にせ物にひっかからない)
Be Internet Strong: Secure Your Secret(ひみつを守る)
Be Internet Kind: Its’ Cool to Be Kind(思いやりを持つ)
Be Internet Brave: When in Doubt, Talk It Out(まよったら話してみる)

 コミュニケーションには責任を伴うこと、オンラインでも思いやりを持つこと、そして、インターネット上の情報について、何が本物かを見極めることなど、ゲームを楽しみながら、理解することができます。

 私がプログラムを知ったのは、2020年1月にロンドンで開催された世界最大の教育テクノロジー展示会 Bett(British Education Training and Technology)Showにおける Google ブースでした。Web上に公開されたゲーム、教材はすべて英語版のみ。素晴らしいコンテンツの日本語化を待ち焦がれていました。2022年2月8日にとうとう公開され、こうしてご紹介できることが大変嬉しいです。

実際は2017年に開始され、今回の日本語版で40ヵ国、18言語め!

 YouTube の利用を管理するための家族向けガイドやインターネットリテラシーを学べる塗り絵やペーパークラフト、そして教師向けのレッスンプランやカリキュラムなども用意されています。

 インターネットが子どもたちにとってより安全な場所となるよう、我々大人たちも、子どもたちと一緒に学んでいきましょう。

 Google の様々な取り組みや考え方、そして日本の教育現場で今や半数以上が導入している Google のアプリ群の効果的な活用術は、あなた自身の仕事やプライベートにも大いに役に立つはず。

 まだまだ知られていない Google のホントを、拙著『Google式10Xリモート仕事術――あなたはまだホントのGoogleを知らない』にまとめました。

 Google アプリの単なる機能紹介、操作説明ではなく、ITが苦手な方にもわかりやすくご紹介しています。この機会にぜひお読みください!

 さらに、書籍の学びを「最短最速で習得」できるGoogle式10Xスキルアップセミナー】が2022年1月よりスタートしました。たった3ヵ月で生産性が劇的向上する講座です。

 まずは毎月1回実施している無料体験会に参加してみませんか?

 こちらをクリックして、無料でご参加いただけます。

 今なら、あなたのクラウド活用スキルを可視化するスキルアセスメントをご用意して、お待ちしています!

記事全文は、ダイヤモンド・オンライン Webサイトから!

 

 

Google 式10Xリモート仕事術

――あなたはまだホントの Google を知らない (日本語)

平塚 知真子 (著) 単行本 – 2020/11/25 

Amazon から購入する

 
ニュース一覧に戻る

無料資料ダウンロード

お問い合わせ